嵐が丘
こんちわ〜
二日目も無事にブログは続いてるみたいで……
(実際は1日目に書いてるけどねw)
今回は、ドメイン(?)になっているワザリング・ハイツ
について説明しまーす。
“『嵐が丘』(あらしがおか、原題:Wuthering Heights"ワザリングハイツ"、"ウザリングハイツ")は、エミリー・ブロンテの唯一の長編小説。
「世界の三大悲劇」や「世界の十大小説のひとつ」などと評されている。”
二日目も無事にブログは続いてるみたいで……
(実際は1日目に書いてるけどねw)
今回は、ドメイン(?)になっているワザリング・ハイツ
について説明しまーす。
“『嵐が丘』(あらしがおか、原題:Wuthering Heights"ワザリングハイツ"、"ウザリングハイツ")は、エミリー・ブロンテの唯一の長編小説。
「世界の三大悲劇」や「世界の十大小説のひとつ」などと評されている。”
(wikipediaより引用)
はい、説明終了。と言いたいとこですけど
文字数的に微妙すぎるんでもうちょっと加筆させてください。
もしかしたら知っている人の方が多いかもしれないですけど
いわゆる世界的名作ってやつですね。
最近通勤時間は「私、読書しています」アピールをしてるんですけど
通勤時間で読める本の数なんてたかがしれているんで名作選んで読んでます。
(当たりハズレなさそうだし……)
ちなみに「読書のありかた」なんていうのが最近話題だと感じる(違ったらごめんなさい)
けどラノベだろうとケータイ小説だろうと読書だと筆者は考えてます。
話を戻します!
この嵐が丘って言う本がとても面白くて
通勤時間以外に本を読む習慣があまりない私が
自宅でも読み進めるほど!
1週間で約700P読んじゃいました。
ちなみに岩波文庫、訳:河島弘美 のやつを読みました。
読書感想文を書かなくてはいけないそこのあなた!ぜひ参考にしてください!
人付き合いの苦手な主人公ロックウッドが疎外された土地に引っ越して、
その土地の悲劇的な恋愛物語を女中のディーンから聞く
すごーく平易に書くとこんな感じですけどとりあえず読んでみてください笑
私なんかじゃとても筆舌に尽くしがたい面白さですから。
今日の話をまとめると”人付き合いの苦手なサラリーマンがブログ始めましたよ”
ってことなんだと思います。
敬語だったり違ったりでめちゃくちゃな文章だけど
少しづつ上達していけるよう頑張ります。(現時点では諦めました)
はい、説明終了。と言いたいとこですけど
文字数的に微妙すぎるんでもうちょっと加筆させてください。
もしかしたら知っている人の方が多いかもしれないですけど
いわゆる世界的名作ってやつですね。
最近通勤時間は「私、読書しています」アピールをしてるんですけど
通勤時間で読める本の数なんてたかがしれているんで名作選んで読んでます。
(当たりハズレなさそうだし……)
ちなみに「読書のありかた」なんていうのが最近話題だと感じる(違ったらごめんなさい)
けどラノベだろうとケータイ小説だろうと読書だと筆者は考えてます。
話を戻します!
この嵐が丘って言う本がとても面白くて
通勤時間以外に本を読む習慣があまりない私が
自宅でも読み進めるほど!
1週間で約700P読んじゃいました。
ちなみに岩波文庫、訳:河島弘美 のやつを読みました。
読書感想文を書かなくてはいけないそこのあなた!ぜひ参考にしてください!
人付き合いの苦手な主人公ロックウッドが疎外された土地に引っ越して、
その土地の悲劇的な恋愛物語を女中のディーンから聞く
すごーく平易に書くとこんな感じですけどとりあえず読んでみてください笑
私なんかじゃとても筆舌に尽くしがたい面白さですから。
今日の話をまとめると”人付き合いの苦手なサラリーマンがブログ始めましたよ”
ってことなんだと思います。
敬語だったり違ったりでめちゃくちゃな文章だけど
少しづつ上達していけるよう頑張ります。(現時点では諦めました)
嵐が丘
Reviewed by クリリソ
on
14:25
Rating:

0 件のコメント: