HUAWEI Honor9 発表!!

どうもクリリソです。
スマホを変えたいと思いはや1年、理想の携帯を待ち焦がれています。


先日HUAWEIよりHonor9が発表されました。



HUAWEIより)






以前発表されたHUAWEI産のP10と比較しても引けをとらないスペックに仕上がっており
値段は5万3800円となっております。


スペックは……


CPU HUAWEI Kirin 960 オクタコア (4 x 2.4GHz A73 + 4 x 1.8GHz A53)

メモリ RAM 4GB / ROM 64GB / microSD カード(最大256GB)

バッテリー 容量3200 mAh (一体型)

ディスプレイ 約 5.15インチ, FHD (1080x1920ドット), IPS液晶

背面カメラ メインカメラ( ダブルレンズ): 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー

インカメラ 800万画素 (開口部F2.0, FF)

通信 [SIM 1]FDD-LTE : B1/3/5/7/8/19/20 TDD-LTE : B38/40 WCDMA : B1/2/5/6/8/19         
                         GSM:850/900/1800/1900MHz

           [SIM 2] WCDMA, GSMの上記周波数(音声通話のみ) -- Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac準拠(2.4/5.0GHz),
                    USB Type C, NFC, Nano SIM x 2 Bluetooth® v4.2 with BLE




HUAWEI公式サイトによると上記のようになってます。

基本的なスペックは素晴らしく見えますが、中でも気になるのがCPUのKirin960

実は、HUAWEI子会社が製造しているチップらしく、オクタコアとは言えどどれくらいの性能なのかイマイチつかめません。
そこでスマホに最も使われているであろうSnapdragonのハイエンド機種向けCPUチップ
Snapdragon820(最新は835)との違いを簡単に述べます。

Kirin960よりSnapdragon820のほうが
グラフィックの処理速度に関わる部品の性能が1.5倍ほどが高いのです。

つまり、3Dのゲームなどをする場合、Honor9だとカクついたりしてしまう可能性があります。

とはいえ十分ハイスペックなモデルとなっているので、最新機種でも相当負荷がかかる3Dゲーム以外は問題ないレベルです。
ほとんどのアプリがSnapdragon向けに最適化されたゲームを開発しているため
Kirinのチップはなかなか動作が安定しないみたいです。

ちなみに情報処理能力的には同レベル以上であるとのことです。

性能的に悲しい箇所といえば
防水防塵無し、おサイフケータイ無し、ワンセグなし
といったところでしょうか。
日本人はこれら機能を大事にする方が多いらしいですね。


HUAWEIより)




ちなみに私が気に入らなかった点ですが、
売りの一つであるその背面デザインですw

光が当たると様々な角度に反射する、光沢のある背面を採用して高級感を出しているのですが
私は自己主張の少ないスマホが好みなのでイマイチピンと来ませんでした(泣)

Androidを使う理由の中でスマホのデザインを選ぶことができるから
というのは比較的上位に入ってくるのではないでしょうか。
(iPhoneであればスマホカバーなどで自己主張できるかもしれませんが私は裸で使いたいのでAndroidを使っています。)


個人的にはいまいちでしたが、美的センスのない筆者なんて当てにせず

このデザインが好きな方にはオススメのスマホです!






HUAWEI Honor9 発表!! HUAWEI Honor9 発表!! Reviewed by クリリソ on 11:00 Rating: 5

0 件のコメント:

Powered by Blogger.